こんにちは!MUSUBU Marriageです。
2025年があっという間にスタートし、
「仕事が忙しく、気づいたら1月も過ぎてしまった…」
という方も多いのではないでしょうか。
今回は30代を迎え漠然とした不安を抱える方へ、
対処法をお伝えしていきたいと思います。
目次
30代婚活が手遅れと言われる理由は「出会いの数」
一番多く聞くのが、『出会いがない』という意見。
気づいたら周りは既婚者だらけ…
彼氏と付き合って別れる、良い感じの人と数回デート、を繰り返していたら
気づいたら周りは結婚していた…なんてことありませんか?
友人に良い人を紹介してといつも言っているのに、中々出会えない。
飲み会も既婚者との集まりが増えてきて、独身の人は減っていきます。
仕事と婚活の両立が難しい
20代後半~30代前半はキャリアアップもしやすい時期。
昇給のチャンスも巡ってくるかもしれません。
「今期こそ実績を残したい!」やりがいを感じつつも、
プライベートが後回しになってしまう…
平日夜に行きたかった美容院、友人との食事、映画も最近行けてない‥なんて経験なかったですか?
行動的になれない…
「良い人がいない」こんな言葉も良く聞きます。
正しくは、「良い人は既に結婚している」「良い人がいてもアプローチしていない」
です。
歳を重ねるごとに、自分へ自信がなくなってしまう方も多いです。
今一度自分に自信をつけて、
本当に素敵な人に出会えた時に「素直に自分からアプローチ」して
行動できるようになりませんか?
上記が「悪い」ということでなく、
様々な経験を積んできた30代だからこそ、慎重に考えているともいえますね。
30代前半で結婚したい人が多い理由
結婚するもしないも選べる時代。
なぜ今も30代、特に30代前半で結婚したい!と思う方が多いのでしょうか?
出産のリミット
時代が変化しても、悲しいことにここは変わらない…
35歳は「妊娠しやすさのタイムリミット」とも言われます。
「素敵なパートナーに出会いたい」というよりも
「子供が欲しい」という気持ちが強い女性は多いです。

若いうちにマイホームを購入したい
「将来は地元で新築の注文住宅を建てたい!」
という夢を持っている方もいらっしゃいます。
年齢が若いうちに買っておけば、
現役時代に住宅ローンの返済を終えられる可能性が高いです。
そのためには相手がいなければ…という発想ですね。
老後に取り残されたくない
定年を迎えたころ、一人でいた時、病気になったときどうしよう…
仕事がなくなってずっと一人も寂しいな、と感じることもあります。
「現在は充実感を感じていて、不満はない」という方にも多い言葉です。
上記すべて、「結婚」がゴールではありません。
その後の生活のイメージ、できていますか?
今できる5つの行動とは
出会いの機会を増やす
そもそものn数が増えない中で、
自分が良いと思える相手を決めるのは誰でも難しいことです。
もし結婚よりも先にやりたいことがあり、
デートをする相手を見つけたいという場合は
マッチングアプリなどで複数の方と会ってみるのもおすすめです。
(もちろん、複数の方とのお付き合いはNG!)
ライフプランを仮で定める
漠然とした不安は、将来設計ができていない場合もあります。
自分のもやもやの理由を「なぜ?」を繰り返し深堀りしていくと、
改善策が見えてくることもあります。
最近は無料でマネーセミナーやライフプラン設計をしてくれる
サービスもありますので、気軽に見直しができます。

自分の長所と短所を客観的に知る
自分を客観的に知るというのは、婚活以外でもとても重要です。
全く経験のない業界の大手企業に転職しようとするのが難しいように、
将来安心したいという理由だけで、
大金持ちの人と結婚しなければ…とまで考える必要はありません。
自分の短所を知り、苦手なことを補ってくれ、長所には共感してくれる、
そんな方がいれば幸せではないでしょうか?
自分が今やりたいことを優先しよう
周囲の方や仕事をつい優先してしまいがちな方は要注意です!
あなたが将来のために行動したい、と思ったタイミングが行動すべき時です。
小さなことでも「自分がどうしたいか?」に耳を傾けてみましょう。
結婚相談所を活用する
出会いの機会を増やすことにも繋がりますが、
結婚相談所では出会いの機会を増やすことはもちろん、
ライフプランを定める、自分の長所と短所を知る、
自分が今やりたいこと決めるお手伝いもしています。
これまでひとりで悩んでいた方も、プロの手を借りて行動を起こすこともおすすめです。
結婚相談所がおすすめな3つの理由
期間を決めてやりきれる
結婚相談所は真剣な出会いを探す方を短期間で見つけるにはぴったりの場です。
ライフプランを設計したのち、「いつまでに」と決めてチャレンジするのもおすすめです。
システマチックなのでややこしくない
「1~2年付き合ってお互いを知ってから、プロポーズを促して…」と
自らがさりげなく動く必要がありません。
カウンセラーがスケジュールのサポートもしていきますので、
仕事との両立が難しい方も利用しやすいサービスです。
長期的に考えればお得
結婚相談所の価格相場は大体20~40万円と言われており、高いイメージがありますよね。
しかし、
・パーソナルジムに年30万かけたけど、リバウンドした
・ボーナスで流行のブランドバックを買っちゃった…
・いつか結婚するときのために、エステに通っておこう
上記と金額は同様です。どう感じるかは人次第ですが、
ただ「高い」と避けてしまうのも勿体ないので、興味のあるものは調べてみましょう。
いつ、どこに投資するかを見極めて、
自分の描きたい将来を作っていきましょう!
▼トークで無料相談!公式LINEはこちら