Recent News

2025.08.01

コラム

“売れ残り”じゃなくて“本気の婚活”。結婚相談所にいる女性たちの選択

“売れ残り”じゃなくて“本気の婚活”。結婚相談所にいる女性たちの選択

結婚相談所の女性は「売れ残り」なのか?

“売れ残り”という言葉に込められた偏見とは

「結婚相談所にいる女性は売れ残りなんじゃないか」
そんな言葉を聞いたことがあるかもしれません。

ですが、この言葉には強い偏見があります。

人の結婚を「売れた」「売れ残った」と表現すること自体が、現代では的外れです。

多くの女性は、自分の人生をきちんと考えたうえで、前向きに行動し、結婚相談所を選んでいます。

それは、むしろ“本気で結婚を考えている”証拠です。

なぜ結婚相談所にそのようなイメージがあるのか

昔ながらの価値観やメディアの印象が、結婚相談所を「最後の手段」と見せてきたことが理由です。

ですが、今は状況が違います。

日常生活での出会いが減り、マッチングアプリなどのオンラインツールが普及してきたことで、

効率よく真剣な出会いを求める手段として、結婚相談所を選ぶ人が増えています。

特に女性の場合、仕事に集中していたら結婚のタイミングを逃した…という方も少なくありません。

決して「モテないから来た」のではなく、「ちゃんと向き合える出会いがほしいから来た」というのが現実です。

相談所は真剣な出会いを求める方がいる場所

結婚相談所にいる女性たちは、社会的にも経済的にも自立している人が多く、一般的に持たれているような「売れ残り」のイメージとは全く異なります。

● しっかり働いている

● 自分の価値観を持っている

● 清潔感があり、身だしなみにも配慮している


そして何より、相手と丁寧に向き合おうとする姿勢があります。

結婚相談所に入会する女性の年齢層と特徴

実際に多い年齢層は?

IBJ(日本結婚相談所連盟)において、女性の主な年齢層は30代前半〜後半
20代後半の方もいますが、仕事がひと段落し「そろそろ家庭を持ちたい」と考える30代が中心です。

どんな職業・性格の人が多い?

● 一般企業の会社員(事務・営業など)

● 医療関係(看護師・薬剤師)

● 教育関係(保育士・教員)

● 公務員

● IT・Web業界の専門職


ただ「結婚」をしたい、というだけでなく、

その後も穏やかで安定した結婚生活を望むタイプの女性が多いです。

「自立しているけど結婚したい」女性の増加

近年は、「一人でも生活できるが、パートナーがほしい」と考える自立型の女性が増えています。

経済的にも精神的にも自立したうえで、「価値観の合う人と人生を歩みたい」という自然な思考です。
結婚に“依存”するのではなく、“支え合う”関係を求めています。

相談所に来る理由は“本気”だから

「モテないから相談所に来た」という誤解

結婚相談所に登録している女性=魅力的ではない、というイメージは誤りです。

むしろ結婚相手に求める価値観や条件が明確になり、次のステップとして相談所を選んでいる方も多くいます。

自身のライフプランを現実的に考え、勇気を出して行動に移しているのです。

結婚相談所にいるからモテないわけではない

もちろん、恋愛経験が少ない方もいますが、それは環境や仕事の影響です。

● 忙しくて時間がなかった

● 職場に出会いがなかった

● 恋愛よりも他のことを優先してきた


それだけの話で、「魅力がないから」ではありません。

「理想が高いから結婚できない」という決めつけ

理想が高すぎるから結婚できない、というのも一面的な見方です。

実際の婚活では、カウンセラーと面談しながら

「本当に自分に合う相手はどんな人か?」「将来どんな生活をしたいのか?」様々な側面から整理していきます。

その結果、「年収や身長ではなく、人柄を重視したい」と考えが変わる女性も多いです。

的確なサポートを受けており、一人で婚活をしているわけではないので、

入会でのカウンセリングを機に自分を見つめ直すきっかけになっている方も多いです。

結婚相談所の女性は魅力的な人が多い理由

結婚への本気度が高い

一番の特徴は、「結婚したい」という気持ちが明確であること。
「いい人がいれば…」という曖昧さではなく、

半年~1年など、期限を持って活動している人がほとんどです。

時間も気持ちも、相手と真剣に向き合い、主体的に行動しようと考えている女性が集まっています。

人柄重視で出会いを求めている

結婚相談所では、短期間で結婚するお相手を探すということもあり、

プロフィールや条件だけでなく、価値観や性格の相性も重視されます。

見た目やステータスだけで判断しない、価値観の一致も重視した出会いが基本です。

これは、長期的なパートナーシップを望む女性にとっても、男性にとっても大きなメリットです。

内面の良さを大切にしている

表面的な恋愛より、誠実な関係を求める女性が多いのも特徴です。

アプリでは伝わりづらい性格や考え方も、相談所ではしっかり理解してもらえる仕組みがあります。
だからこそ、内面重視の出会いがしたい男性にも合っているのです。

“売れ残り”という言葉に振り回されないために

30代で独身は“平均的である”

国の統計では、30代女性の約半数が未婚です。
つまり、30代で独身は“普通のこと”であり、「遅い」と言われる筋合いはありません。

「売れ残り」という言葉は、現実とはかけ離れた偏見です。

自分に合う出会い方を見つける時代

婚活の手段は多様化しています。

マッチングアプリ、婚活パーティ、知人の紹介、そして結婚相談所。
今は、自分に合った出会い方を選ぶことができる時代です。

効率的で確実性の高い方法として、相談所を選ぶのは合理的な選択でもあります。

結婚相談所は「スタートの場」である

結婚相談所は「行き詰まった人の場所」ではなく、未来のパートナーと出会うためのスタート地点です。

お互いが同じ方向を向いているからこそ、出会いから結婚までがスムーズに進む可能性も高くなります。

IBJ加盟店に登録する女性会員の特徴

年齢層・職業などの傾向

IBJに登録している女性会員の多くは、30代を中心とした働く世代
一般企業・医療・教育・IT・公務員など、安定した職業に就く女性が多く、しっかりと自立した生活を送っています。

そして、「お互いにこれからの人生を支え合える相手と出会いたい」という想いで婚活をしています。

カウンセラーが感じる“共通点”とは

真剣に結婚を考える“普通の魅力的な女性たち”が活動しています。

IBJは成婚の定義を「婚約」としており、ただ相手を見つけてサポートが終了するのではなく、

ご家族への挨拶やプロポーズまで、婚約に向けたあらゆるサポートをご用意しています。

結婚が近づいてくると、議題はよりセンシティブで友人には相談しづらいことも増えます。

しっかり結果につながるよう、寄り添いの気持ちを忘れず成婚まで伴走します。

安心して一歩を踏み出せる環境づくり

MUSUBU Marriageでは、IBJ加盟店としてネットワークを活用しつつ、

1人ひとりに合わせたサポート体制を整えています。

結婚相談所に不安を感じている方でも、初回の面談から活動の進め方まで、丁寧にご案内しています。

あなたの婚活が、良いスタートになるように。

私たちは、その一歩を全力でサポートします。

関連記事:人材会社が手掛ける結婚相談所 MUSUBU Marriage


記事一覧にもどる

右矢印

CONTACT

お気軽にご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら

右矢印